最新のMac OS X 10.6 Snow Leopard がリリースされました。
ってことで販売日に購入してさっそくインストールしてみた!
以下その感想。
機種:MacBook白 early 2009
インストール方法:Time Machine で バックアップ後に、10.5 Leopard に上書きインストール
全体的にきびきびと動く!
early 2009 という最新(←つっこまないで)のMacBookなので、Leopardでもきびきび動いていましたが、Snow Leopardを経験すると、もうLeopardには戻れませんね。
ログインするとすぐにFinderの準備が終わり、Safariも一瞬で起動します。
Exposéも使いやすく、より軽くなってます。
ホントいいわー!!
9.08.2009
9.07.2009
MacBookをアップグレード!
MacBook early 2009をアップグレードしました。
1GB+1GB=2GBメモリ→ 2GB+2GB=4GBメモリ
Mac OS X 10.5 Leopard → Mac OS X 10.6 Snow Leopard
前よりもさくさく動いて動く快適!
Boot Camp でインストールしているWindows 7 RC 32bit がメモリを使い切れてないけどね。
4GBをちゃんと使うのに64bit版をインストールするしかないみたいだけど、Macと違ってWindowsの64bit は不便だから・・・がまんするしかないかな。
MacBook自体ではないけど、おまけでBluetoothマウスを買いました!
Microsoftの
Microsoft Bluetooth Notebook Mouse 5000
Bluetoothの接続も早くて、かつ節電機能付き!
純正品のApple Wireless Mighty Mouse は高いし、不具合多いみたいだしね。
やっぱマウスはMicrosoftが鉄板だよね!
登録:
投稿 (Atom)